「2002年別宅日記」

「2002年別宅日記」

12月×日
今年の年末年始は大型連休でうれしい、ここはこれでおしまい。
12月×日
サンケイホールにてきたやまおさむ講演会+フォーククルセダースコンサート。意図するところが伝わって感動した。
12月×日
阪急百貨店にて朝日新聞社チャリティ展にて江口大象の書を購入す。
12月×日
インターネットショップにてシェーカーチェア購入す。
11月×日
新居探しはたいへんだ。
11月×日
フォーククルセダース再々結成CD「戦争と平和」を聴く。MLで聖なる一回性のコンサートの報告も読み、HPでコンサート動画も見る。北山修九大教授はこの音楽での遊びがあっての自分だというコメントが元気付けてくれる。
11月×日
後半になって混みだす前の平日を狙って、今秋最大のイベント、「大レンブラント展」を京都国立博物館で観る。ここに何十枚とあるということだけでうれしい。
11月×日
日動画廊で山村博男展、沢木耕太郎の全集が出はじめる、うれしい。
10月×日
早稲田古書街の安藤書店へはじめていき永島慎二のことをお伺いする。「ロマンロード」という社史漫画をはじめて見る。安藤書店のブックカバー(旅人くん)を何枚もいただく。
10月×日
三越美術画廊の島田章三展へ。帰ろうとしたら向こうから大股でご本人がやってくる。さっそく図録を購入しサインをいただく。忙しそうで話しかけるきっかけがなかった。
10月×日
名古屋画廊の笠井誠一展へ。ちょうどご本人がいらして図録にサインをいただく。ちょっと大きいのが欲しい。
9月×日
メナード美術館へ久しぶりに「かぐわしき花々の宴」展。
9月×日
私にとって特別なドラマだった「北の国から」21年に幕。わかっていて泣かせる。
9月×日<
村上春樹がJ・D・サリンジャーキャッチャー・イン・ザ・ライ』を翻訳するそうです。白水社より来春刊行予定。そして「海辺のカフカ」読了。
9月×日
黒澤明「わが青春に悔いなし」「野良犬」「酔いどれ天使」「悪い奴ほどよく眠る」続けて観る。なるほどなあ。よし全30本観てみよう。
8月×日
引き続き関川夏央「ただの人の人生」「退屈な迷宮」読了する。これ以上の文庫は本屋では見つからず。
8月×日
美ヶ原高原美術館へはじめていく。気持ちの良い野外の彫刻群が楽しい。王が頭での満天の星、天の川を見るのは久しぶり。
7月×日
ジブリ千と千尋の神隠し」DVDを観て、「猫の恩返し」を映画館で観る。映画館へ入るのはタイタニック以来。
7月×日
こんどは関川夏央にトライ。「中年シングル生活」「家はあれども帰るをえず」「かもめホテルでまず一服」読了。
7月×日
広河隆一パレスチナ新版」読了。写真集「FULL MOON」購入
7月×日
愛知芸文センターコンサートホール「オペラは声だ。ベルディコンサート」へ行く。やはり声の魅力ですね。なにもわからないけど人間の声が尋常でなく鳴り響くだけで感動する。
6月×日
W杯サッカーの1ヶ月でした。オフサイドの戦略がわかりかけたころ、日本代表の顔と名前が結びついたころ敗れてしまいました。
6月×日
ギャラリ数寄「望月通陽展」へ行く。
5月×日
杉本美術館15周年展に行く。辻井喬を読み始める。「終わりなき祝祭」「虹の岬」。
5月×日
松坂屋美術館「山本容子美術遊園地」へ行く。本当に有名になっちゃったんだなあと感慨。ナディアパークにて「椅子の100展」観る。
4月×日
久保田利伸「バッデスト」購入。通りすがりの本屋で半額セールをしていて、ゴヤ、ジョット、ボナールの画集を購入してしまう。
4月×日
沢木耕太郎「イルカと墜落」吉田拓郎「もういらない」ホーキング「にせもの美術史」?「フェルメール殺人事件」購入。
4月×日
日動画廊移転で名古屋栄から伏見へ、見晴らしのよい画廊になったような、でもここで一度も購入したことがないので何もいえない。
4月×日
単身赴任1周年。F・ジョルダーノ新作CD「rosso amore」吉田拓郎新作CD「Oldies」購入。
3月×日
京都国立近代美術館長谷川潔展」へ。心打たれるものがあった。安藤忠雄設計「京都陶板の庭」へ。
3月×日
安藤忠雄「連戦連敗」購入。ほぼ葉書大のスケッチサイン付きの特別なサイン本を三省堂書店で。早速額装。
3月×日
横須賀市民会館「島田章三展」へ。ようやく話題の小澤征爾ウィーンフィルニューイヤーコンサート2002をTVで観る。熱くなるものがある。
3月×日
久しぶりに岐阜県美術館常設展へ。ムック「椅子の研究」1、2購入す。
2月×日
大丸ミュージアム心斎橋「旅の人・安野光雅展」へ、運良くサイン会で初めて本人に会いサインをもらう。握手付き。
2月×日
キリンアートアワード2001展へキリンビール名古屋工場へ。ついでに試飲。
2月×日
インターネットオークションで読売新聞社島田章三展図録(サイン入)購入。本物は無理なのでせめて画集コレクションを。
1月×日
堺市立文化館ギャラリー「第3回堺市所蔵美術作品展」へ。80万都市には美術館があるべきだ。
1月×日
BS「夢の美術館・日本美術100選」観る。日本美術もなかなかですね。
1月×日
BS「夢の美術館・イタリア美術100選」5時間半堪能して観る。いつかフィレンツェへ。
1月4日
2002年別宅日記です。昨日は1月としては41年ぶりの大雪。仕事始め。ビデオ「マルコビッチの穴」観る、なんだこりゃ。