夏目漱石「行人」

ようやく読み終えた。

第1章の友達という章がなかなか読み進

めない、全体像を知らないので話の先が

読めない。ところが第2章から一気に話

が動き出す。学者の兄と弟、その家族、

気難しい兄は知識人としての苦悩と不

安感を抱えている。いまでいうならな

んらかの病名が付くだろう、でも明治

時代だからただ孤独なエリートとして、

妻、弟妹、両親、友人らとの関係にも

悩むのである。

たしかにどうでもいいような苦悩だと

もいえる、でも日本の近代化の中でそ

の苦悩は現代にも通じる、だから今も

読み継がれているのだということがわ

かる。

最後に友人のHさんの長い手紙が紹介

される。ちょうど次作「こころ」と同

じように。

ちょっと深いところで感じ入る、じわ

っとくる物語だった。

あと2冊、くじけた「虞美人草」があ

るから3冊かな。

 

ktoshi.hatenablog.com