高村薫「冷血」(上)(下)再読

前に読んだ「冷血」は単行本で、再読は

文庫本。高村薫は文庫化するとき大幅改

稿するというが、なにぶん細部は覚えて

いないなので気にはならなかった。

「我らが少女A」を再読したので、次は

「冷血」と思っていたので、ようやく、

時間がかかったしんどかった、読み終え

た。やはり重りを抱えたような読後感。

人が行動したことやったことをすべて説

明できるか、動機があるのか、いやない

だろう、すくなくともわたしは適当に暮

らしている、気分、説明なんてできない。

事件があって警察は徹底的に動機と背景、

何を考えていたかを究明する。警察内部

でどれだけ労力を費やし複雑な解明がさ

れていくのか(組織の人間関係を含めて)

これでもかと語られる。その詳細の記述

は圧倒的である。なのに被告には動機は

ない、気分しかない。

人間に潜む感情を作者はいけるところま

で追究したいのだろう、もう物語ではな

い、人とは何かとかの哲学のようなもの

ではないか。

殺された女学生、殺した男二人、そして

合田雄一郎、彼らの人生にすこしだけ入

っていけたように思える。重すぎてどっ

と疲れが出た。

追記:そういえば合田は時間を作って畑

仕事ボランティアに行っている。この畑

いじりが「土の記」につながる高村薫

感心だったのだろうか。

ktoshi.hatenablog.com