木版

木版32:路地Ⅱ

民家の屋根の練習を兼ねて。 200×150 2版2色刷。

木版31:クラリネット

3版2色刷 200×150 コロナで時間だけはあります。

木版30:なつやすみ

北名古屋八景シリーズの五。 近所の大学の洋画棟。なんとかこれを暑中 見舞いにする。130×50 3版4色刷。

木版29:三色の樹

これもまたうまくいかず、いろいろ試して いるところ。4版5色刷。200×150

木版28:ステイホームⅣ

うーん、失敗。3版2色刷。120×120

木版27:みえないものをみる

年賀状2021に使った。 牡牛座(すばる)とはやぶさ2のつもり。 年末に慌てて作った。 2版3色刷 90×90

木版26:市之倉の坂2

先の「市之倉の坂」がいまひとつものたり ない感があり、このように更新した。 夕陽のつもり。300×450 3版2色刷

木版25:市之倉の坂

もう一枚大判で制作。30×45。 じつはさらにもう一枚あるのだけど、それ は後日に。

木版24:口縄坂(大判)

先の15×20サイズの口縄坂を、大判の 30×45にリメイクして制作した。 電線は省いた。 ktoshi.hatenablog.com

木版22,23:マンドリン(蔵書票)、琵琶(蔵書票)

蔵書票を再度作ってみた。 貼るとこんな感じ ↓ 実際は貼らない、挿むだけだけど。 ktoshi.hatenablog.com

木版21:クリムトに

クリムトの「接吻」の一部分のつもり。

市ホールにて展示

コロナ渦で大きく作品展ができなかったけ れど、ささやかに展示された。一区切り。 「口縄坂」と「4本のバラ」、バラは1色 刷りから2色刷りに変えてみた。

木版21:どくだみ

そういえば、ステイホームの前にもうひと つ制作していたのだが、気に入らなくて没 にしたもの。

木版20:ステイホームⅢ

ステイホーム三部作のつもりで3枚作ったが、 ステイホームⅠ ランプ(本 読書の時間) ステイホームⅡ ラジオ(音楽を流して) ステイホームⅢ コーヒーミル(珈琲を飲みながら) でも、このⅢしかうまくできなかったので これで完成とする。

木版19:健康ドーム

北名古屋八景の4作目である。130×90 2版3色

木版18:口縄坂2

先に作ってみた口縄坂は黒一色でくっきり した感じだがやっぱりものたりないので、 グレーを足してみた。これでほぼ完成とし ようと思う。 ktoshi.hatenablog.com

木版17:薔薇

モノクロも白黒でなく色を与えると印象が 変わる。120×200 1版1色刷

木版16:口縄坂

モノクロに戻ってきた。 細かいところはなし、つたない彫りは明ら か、もう一工夫が必要か、つぎのステップ わからず。120×200 2版2色刷 12年以上前に、同じ構図で銅板もやってい るので参考までに。 ktoshi.hatenablog.com

木版15:もえの丘

北名古屋八景の3作目のつもり。130×90 2版3色

木版14:昼下がり2

リベンジで、もう一枚同じやり方でやって みた。やはりうまくない、別の方法をトラ イしようと思う。450×300

木版13:昼下がり

はじめての大作、むつかしかった、まった く納得できず。450×300

木版12:冬の日

ひさしぶりに木版画。 四季シリーズ4枚の冬、椿。 はじめたころの作品。90×90

市文化祭に出展

まあ、こんなものですが。

木版8-2:サフラン2

6月に作ってみた仮作品、結局、花弁に紫 色をのせて終わりにする。アイデアなし。 ktoshi.hatenablog.com

木版11:秋の日

今日から9月、今年は秋が長いかもしれない。 90×90 3版4色

木版10:文勤

北名古屋八景の2枚目、文化勤労会館。 130×90 2版2色

ミニ木版画展

木版のクラブの展覧会をいつも集まるとこ ろのロビーで開催。いよいよ大きな版の制 作をはじめた。

木版9:駅西口

彫りの練習は続く。 130×90 2版2色

木版8:サフラン

200×120 2版3色 背景を思案中、仮作品。

木版7:夏の日

90×90 2版4色