「この世界の片隅に」

NHK地上波で放送したので録画して見た。

キネ旬ベストワンと知っていたので、ジ

ブリや新海誠のように丁寧に作られたア

二メーションだろうとは思っていたが、

広島の原爆の話で細かい日常を描き最後

に悲劇だと勝手に思い込んでいたのだ。

ところが舞台は軍港の町、呉。広島から

お嫁に来て懸命に生きる、いや、ぼ~と

しておっとりして生きる、戦中も日常は

そこにあり、毎日なんらかを食し、生活

を維持していく、そのディテールの細か

さ、ひたむきさに打たれる。夫は妻をす

ずさんと呼び理解を示す、そんな平和な

日常に戦争が入ってくる、でも嫌がらな

い文句を言わない。そう山田洋次の「小

さなおうち」を思い出した。あれも日常

に戦争が入ってきてちいさく一喜一憂す

る、決して悲観せず嫌悪せず当たり前の

ようにやってくれるよねと思うのだろう、

あのように戦争がはじまると誰もが気分

が高揚するのだろう。そんな普通のこと

を端正に水彩画のように描いていた。

なるほどと納得した。 

この世界の片隅に

この世界の片隅に